★2021年4月 すくすく広場を開催しました★
【ねらい】
ついつい目に留まったものをさわってしまう。さて、どうして?
【参加者の様子】
前半:お母さん同士積極的にやり取りに参加して下さり、子どもたちも気持ちをのせて活動していきました。
後半:「ついついの子どもの行動」に頑張って対応されるお母さんが多く最後には拍手で終わりました。
***
*
*
*
【プログラム】
前半
「お友達同士、手に取ったおもちゃのやりとり」に関して様々なお話をしながら身体を動かしました
後半
「目に入るものをさわってみたい」という行動の対応、子どもとのやり取りを座っての活動で進めました
***
☆★☆神谷先生からひとこと☆★☆
子どもが自分のやりたいことを挑戦し、でもうまく運ばず泣けたとき
しっかり抱きとめて全ての行動を受け止めてあげてくださいね。
十分受け止められたと安心していく心の動きの経験が大事です。
***
各プログラムの参加方法は児童館だよりをご確認ください。
また、HPやFacebookにも掲載しますのでチェックしてくださいね!
すくすく広場は当日の10時から1階窓口で受付します。
2部制となっていますので、10組まで参加できます。お楽しみに!
(駐車場に限りがありますので公共交通機関のご利用ください)