★2020年12月 すくすく広場を開催しました★
【ねらい】
子どもの成長に関心を向けるポイントを伝えながら
子どもとふれあい遊びを進める
【参加者の様子】
曇り空ではありましたが、気温はさほど低くなく
体調良く参加される方が多く安心しました。
前半後半共に、音楽によくのって
積極的にお子様が前に出て来ていました。
***
***
***
***
【プログラム】
導入 季節の歌 赤鼻のトナカイ
話 本日は「後追い時期」について
愛着の成長を見ていく
ボール おかあさんとさんぽ
絵カード タンバリン 協応運動、言葉の活動
絵本 音源と共に「もこもこもこ」
鈴の音と共に ジャングルベル♪
***
☆★☆神谷先生からひとこと☆★☆
後追いを経て、言葉や試し行為など
あれやこれやとお母さんの所在を確かめます。
ちょっとかゆい さむい びっくり 知らない人がいる......
もうそれは多岐にわたり、とにかくお母さんの力を探します。
「そーなんだ」と思うことでずいぶん受け止め方が、
気持ちが変わります。
***
各プログラムの参加方法は児童館だよりをご確認ください。
また、HPやFacebookにも掲載しますのでチェックしてくださいね!
すくすく広場は当日の10時から1階窓口で受付します。
2部制となっていますので、15組まで参加できます。
ぜひ、お友達を誘ってご参加ください。